このページではJavaScriptを使用しています。

海外進出企業が抱える海外ビジネスでの不安・戸惑いを解消します。

 

HOME > 上海成和ビジネスコンサルティング新着情報

  • 成和グループ各社
  • 税理士法人 成和
  • 成和ビジネスコンサルティング
  • 上海成和ビジネスコンサルティング
  • ベトナム成和ビジネスマネジメント

上海成和ビジネスコンサルティング新着情報

【上海快報】 外国人旅行者に対する増値税還付制度について

  中国では、2015年の6月2日から中国国内で商品の購入をした外国人旅行者を対象として、出国時に商品の購入の際に支払われた増値税の一部を還付する制度が開始され、既に2年が経過しています。開始当初は、還付の対象となる商品を販売する商店(退税商店)がごく一部に限定されているなど制度の運用も限定的となっていましたが、時間の経過とともに退税商店の数も増加し、街中でも普通に見かけられるようになってきました。しかしながら、筆者が確認した限りにおいては、浦東空港の退税専用カウンターで手続きを行う外国人はごく少数に限られており、制度が一般的にはそれほど認知されていないのではないかとも考えられます。外国人旅行者に対する増値税還付制度(以下、“本制度”とします。)については、本レポート2015年10月号でも取り上げていますが、今年7月に筆者が実際に還付手続きを行った際の状況を踏まえ、現在の運用状況について解説します。

 詳細は以下のPDFファイルをご覧ください。

  

 

 

 

 

 

 

 

 
【上海快報】 【速報】増値税普通発票への統一社会信用番号の記載の義務化について

  2017年5月19日、国家税務総局公布された通知により、企業に対して発行される“増値税普通発票”には、発票を受領する企業の企業名称のみならず、この企業の“統一社会信用番号”もしくは“納税人識別番号”を記載しなければならないこととされました。この通知は2017年7月1日から施行されます。今回は、この通知の意義と企業が採るべき対応について解説します。

 詳細は以下のPDFファイルをご覧ください。

 

 
【上海快報】 知っているようで本当は知らないEtc.~日本本社から現地法人への資金融通方法について

 駐在員事務所と異なり、中国現地法人は日本本社から独立した法人として企業経営することが必要となります。この際、特に問題となるのは、現地法人が第三者から資金融通を受けるための方法となります。言うまでもなく、現地法人は出資者である日本本社からの出資を得て法人としての経営を開始するわけですが、円滑な経営を行うに当たり設立当初に投入された資本金のみでは十分とは言えない局面も生じます。このような場合、日本本社であれば、会社や出資者、代表者の信用や担保を基礎として金融機関等からの借入により資金融通を受ける方法が一般的といえます。しかしながら、現地法人においては、必ずしもそのような信用や担保物件を保有しているとは限らず、このような場合には、別途資金融通を受ける方法を検討することが必要となります。今回は、現地法人が日本本社から資金融通を受ける方法について概説します。

 詳細は以下のPDFファイルをご覧ください。

     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
【上海快報】 【速報】上海市の最低賃金の変更について

  3月31日、上海市人力資源と社会保障局より2017年4月1日より適用される『最低賃金』が発表されました。また、上海市では、4月1日より社会保険料の基数が変更になります。今回は、4月1日から変更になる上海市の最低賃金と社会保険料の基数について説明します。

 詳細は以下のPDFファイルをご覧ください。

 

   

 

  

 
【上海快報】 知っているようで本当は知らないEtc.~増値税インボイス(発票)とその電子化

  中国ビジネスに携わる者にとって、“発票”は非常に身近な存在であるとともに、時には大きな悩みの種となります。近年の営業税の増値税への一本化政策に伴い、日常の取引において目にする“発票”は「増値税発票」に統一化されつつあります。「増値税発票」は、“増値税専用発票”と“増値税普通発票”の二種類に区分されますが、“増値税普通発票”については、電子化して電子発票として発行することが認められています。近年、インターネットを経由した電子決済が急速に増加し、これに対応して“発票”についても急速に電子化が進んでいます。そこで、今回は、増値税発票とその電子化について、仕組みと注意点を解説します。

 詳細は以下のPDFファイルをご覧ください。